さくら美研 さくら美研

よくある質問 Q&A

お客様からよくいただくご質問をご紹介します。使い方のヒントになさってください。

これ以外のご質問については、フリーダイヤルへお電話いただくか、お問い合わせフォームからご質問いただければ幸いです。

Q:チュラサンシリーズと、ウォータージェルシリーズの違いは?

A:どちらもベースとなる成分、ご使用方法は同じです。
従来からの製品である「ウォータージェルシリーズ」に、沖縄・久米島で採取した海洋深層水(ミネラル)を加えて、肌なじみと保湿をアップさせた新しいシリーズが「チュラサンシリ-ズ」です。
トロリとした感触はどちらも同じですが、チュラサンシリーズの方がより速くなじむので、比較的なめらかに感じられます。これから始める方にはチュラサンシリーズをお勧めいたします。

Q:「顔を洗う水」は、ヌルヌルがなくなるまでマッサージするのですか?

A:いいえ、ヌルヌルを保ちながら洗わないと摩擦になって肌に負担をかけてしまう上、汚れもきちんと落とせませんので、洗っている途中でも必ず「顔を洗う水」を足してください。
特にお肌が乾燥している方は早くなくなる傾向にありますので注意してください。季節などによってもお肌は変わりますので、状態に応じて「顔を洗う水」の量を調節してください。

Q:「顔を洗う水」で、メイクは落ちますか? 一日に何度洗っても大丈夫ですか?

A:「顔を洗う水」(チュラサン1、No.1ウォータークリーナー)は、一般的な洗顔料と違い、メイクを落とすための洗剤成分は一切入っていません。メイク・日焼け止め・クレンジングオイルなどは、あらかじめ石けんなどで落としてください。

「顔を洗う水」はすっぴんの素肌そのものを洗ってキレイへ導くためのものです。植物性コラーゲンや海藻エキスなどからなる化粧水成分100%で作られた、ちょっとゼイタクな洗顔料です。

一日に何度洗ってもお肌に負担を掛けません。油やアルコール、合成界面活性剤は一切不使用、もちろん無香料、無着色です。

肌に良くなじむ化粧水で出来ていますので、毛穴の奥までなじんで石けんカスや皮脂汚れを吸着するように引き出してくれます。トロリとした粘りのあるジェルと手のひらとの組み合わせによる摩擦によって、お肌にとって最適な角質ケアもできます。

「顔を洗う水」で何度も洗うことにより新陳代謝を促し、汚れや酸化した皮脂を取り去り、肌を常にクリアな状態に保ちます。すると正常な皮脂分泌が促されて健康的な素肌へと導いてくれます。 化粧水成分100%ゆえに洗いあがりもしっとりとしていますので、敏感肌・肌の弱い方にもご愛用者が多くいらっしゃいます。

Q:「顔を洗う水」シリーズは、年齢に関係なく使えるのでしょうか?

A:はい、もちろんお使いいただけます。
素肌美を引き出すためにお肌を健康な状態にすることが、この化粧品の最大の目的ですので、使う方の年齢・性別は問いません。

ニキビで悩む学生の方から、クスミ・小じわ・乾燥・シミなどにお悩みの年配の方にまで。ご家族みんなでお使いいただけます。ベビーマッサージに使っている方もいらっしゃいます。

ひげそり時に荒れやすいので「顔を洗う水」を使って剃っているという男性のお客様には、スムーズに剃れてヒリヒリしないと好評です。「顔を洗う水」でマッサージ洗顔して、洗い流す前にそのままひげを剃れば時短にもなります。

「保湿ローション」はシャワーの後に全身に塗ってお肌を保護したり、スポーツ時のスキンケアにも最適です。ゴルフの前にあらかじめしっかり肌に塗っておく、海で遊んだ後にケアする、など油分を使っていないので、すっきり気分良くお肌を守ることができます。

Q:「顔を洗う水」シリーズは、他の化粧品と併用して使えるのでしょうか?

A:はい、お使いいただけます。
ただし、「顔を洗う水」での洗顔後に油分を含むもの(乳液・クリーム)を使ってしまいますと、ご自身から皮脂を生み出す力がいつまでたっても出てきませんので、徐々に使わないようにしていくことをお勧めします。

Q:「顔を洗う水」でマッサージ洗いの後は、濡れタオルで拭き取らなくてはいけませんか?

A:水で洗い流していただくだけでも結構です。
「顔を洗う水」でマッサージ洗いすると、古い角質がやさしく浮き上がってきますので、絞った濡れタオルで拭き取ることによって、よりお肌をなめらかにすることができます。
ただし、肌が荒れていたり吹き出物が出来ている場合や敏感肌・薄い肌の方は、「顔を洗う水」でのマッサージ洗いの後は、濡れタオルは使わずに水で洗い流すだけに留めてください。

Q:「顔を洗う水」を石けんに混ぜる方法を、友人から教わったのですが?

A:メイクやクリームを落とすためには石けんがメインとなりますが、石けんに「顔を洗う水」を混ぜることで、お使いの石けんがグレードアップします。
手のひらで事前に泡立てた石けんの中に、「顔を洗う水」を1~2滴ほど混ぜてもう一回泡立ててください。クリーミーな気持ちの良い泡が出来ますので、汚れもしっかり落とせます。「顔を洗う水」を混ぜることで洗いあがりもしっとりします。

ただし、この方法だけではメイクなどを落としただけですので、その後に「顔を洗う水」だけを使って、お顔全体をマッサージ洗顔してください。これを行なわないとクスミや小じわ、乾燥肌への対策ができません。
「メイクを落とす洗顔」と、「素肌そのものへのお手入れ洗顔」とを分けてお考えください。

朝など、メイクやクリームをつけていなければ、「顔を洗う水」だけでの洗顔で十分です。毛穴に残った汗や汚れ・皮脂汚れ・古い角質をきちんと落としましょう。

Q:保湿ローション(チュラサン2、No.2)を塗ると、突っ張る感じがするのですが?

A:保湿ローションの保湿作用により、肌に水分が入りハリが出たことによるものです。
よくあるような乾燥によるものとはまったく違いますので、ご安心ください。

使い始めや、乳液やクリームのヌルヌル感に慣れてしまっている方にとっては違和感を感じることもございますが、肌が健康になるにつれて次第に慣れてきます。 「No.2」で突っ張りを感じた方が、「チュラサン2」だと突っ張らなくなったというお声もよくあります。また保湿ローションを塗る前に、薄く「顔を洗う水」を塗ると突っ張る感じが和らぎますのでお試しください。

Q:保湿ローション(チュラサン2、No.2)を塗った後、メイクをするとヨレるのですが?

A:ほとんどの場合、保湿ローションを塗りすぎていることが原因です。
メイクをなさる時は保湿ローションを薄めに塗って、きちんと乾いてからメイクなさってみてください。リキッドファンデーションよりもパウダーファンデーションの方が相性が良いです。
「No.2」から「チュラサン2」に変えることで、なじみが速くなってヨレなくなったとの感想もよく頂きます。

Q:保湿パック(チュラサン3、No.5)を取り出す時にヘラを使うのは何故ですか?

A:保湿パックの容器に直接指を入れてしまいますと、手に付いた雑菌が付着します。
雑菌が繁殖しにくいように作られてはいますが、繰り返すうちに衛生的な状態を保てなくなる恐れもありますので、必ず清潔なヘラなどで取り出してください。

必要量をヘラでお顔に乗せた後は、ヘラで顔全体に塗り広げてください。ヘラを使うと厚く均一に塗るのことが素早くカンタンにできます。目の周りなど細かいところは指を使ってていねいに塗ってください。(パックをお買い上げ時にヘラをお付けしています)

Q:保湿パック(チュラサン3、No.5)は、毎日おこなっても大丈夫ですか?

A:はい、大丈夫です。
美容に熱心な方は朝晩パックなさっている方もいらっしゃるほどです。こまめに行うことで全体の効果を早め、効果をより実感していただけます。

しっとり潤い続けることで、はじめて肌の機能は正常に働くようになりますので、顔を洗う水で毎日きちんと洗顔し、パックしていくことが何よりの美肌への近道です。水分が入ったお肌は白く輝いてくるようになります。

この保湿パックには速効性もあり、その場でメイクのりも良くなりますので、女優さんや結婚式を迎える方などにもお使いいただいており、またプロの美容研究家の方にも大変好評です。 歌舞伎や演劇など、強いメイクを毎日なさるような環境の方にも肌が良く整うとお褒め頂いています。

Q:石けんとクレンジングジェルは両方使うべきですか?

A:石けんをきちんと泡立てて、しっかり洗えば、通常のメイクは落とせます。
メイクをより早くしっかり落としたい場合や、ウォータープルーフの物をお使いの場合には、クレンジングジェルをお使いください。
クレンジングの後に気になるようでしたら、石けんでもう一度洗顔してください。

Q:美容保湿液(コクトヒアロ スキンリペア)は、どの順番で塗ったら良いですか?

A:お勧めとしましては、洗顔後の素肌にスキンリペアを直接塗って肌に美容成分を入れた後に、保湿ローション(チュラサン2、No.2)を塗ってカバーするという順番です。

Q:どのぐらいの期間、保存がききますか? 冷蔵庫に保存する必要がありますか?

A:未開封の状態であれば、お届けから2年間は保存ができます。
直射日光を避け、冷暗所に置いてください。冷蔵庫に保存する必要はありません。
パックは夏場に冷蔵庫で冷やしてお使いになると鎮静効果が高まります。
どの製品も、開封後は半年を目安にお使いください。



詳しい使い方パンフレットがついています

ご注文はこちらのページから

ご注文はこちらのページから

ご注文・お問合せ

スマホは番号をタップすると電話できます。


お電話受付時間 9:30~17:30

営業日15:00までのご注文は当日出荷!

○=営業日  ×=定休日

× × ×

土日祝以外のお休み日は、トップページのカレンダーをご覧ください。

さくら美研スマホサイト

さくら美研QRコード